6日29日16時40分新幹線です 本日も東京日帰りで会議 昨日は会議、講演会、演者を囲む会? 今日は、品川プリンスやったなぁ、、 あれ、ロイヤルホテル水天宮、、 またまた、間違えた チケット 品川から東京に変更、、 うーん、早割りで安かったのに、、 追加料金がかかる、、 往復で5660円、、 またまた、勉強になりました 東京に嫌われてのかな この町は緊張します いまだにチビッチャイます 早よ帰って尼崎で走りましょう | ||||
いつもはJR六甲道から神戸海星病院まで歩く 今日はタクシーに乗る しかし、JRはタクシー無し 阪急六甲まで歩く なかなかタクシー来ない やっと来た 18時前に病院に着いた 患者さんにお会いして (前日に海星病院の先生とメールしているので 問題はない、、前日までは、、) 来週の手術準備して帰った 今、JR尼崎に着いた 鮎の塩焼き、鱧の梅酢を買った | ||||
私、仏像好き 仏像には、 男性系、女性系、中性系、怖い系、変な系、などある 女性系の代表は、 興福寺阿修羅像 法隆寺百済観音像 中宮寺半跏思惟像だ 興福寺阿修羅像は一緒に野原で遊べる 過激な遊びができる 楽しい 法隆寺百済観音像とは観劇かな 一緒にミュージカルに行く 皆んなチラ見、ジロ見、ガン見 でも百済さんは怒ると怖そうだ ジャジャーン 嫁にもらうなら 中宮寺半跏思惟像だ 家に帰って半跏ちゃんがいるとホッとする いるだけでいい 夜起きて半跏ちゃんが横にいる 寝てる えー | ||||
13時過ぎ、奈良国立博物館 また来た 超国宝展 平日のこんな時間なのに当日券は並んでる オンラインで買うと待ち無し しかし、朝日友の会割引で半額 並ぶしかない 30分 中も混んでる 二度目 前回は前期展示、今回は後期展示 まあ、半分以上?はダブってる 次?もあるので高速でみる 中宮寺半跏思惟像 これだけは外せない 実際、中宮寺で何度もみてるけどね、、 後ろまで見れるのはこんな時だけだ うーん いい ![]() | ||||
京都から奈良に向かった 近鉄に乗った 外国人がいっぱいだ 長身でハンサムな白人男性 綺麗な東洋人(日本人?)女性 と2歳ぐらいの女の子 この女の子、お父さんが大好き お父さんのおなかに抱きついて ずっとお父さんとお話してる めちゃくちゃ可愛い 世界の宝だ ええもん見せてもうた | ||||
美のるつぼからキーファー 京都国立博物館から二条城 アンゼルム・キーファー ドイツの現代芸術家 本日のメインイベント キーファーはNHKの日曜美術館で知った これはすごいわ 大きい 作品が大きい 大きいことはいいことだ 私も作ってみたい 楽しいだろうなぁ トントン カンカン おりゃおりゃ ![]() ![]() | ||||
先日の木曜日、手術が一つでした 午後から京都へ行きました 京セラ美術館 「草間彌生 版画の世界 反復と増殖」 珍しく 妻を同伴しました 同館でモネ展も開催してました モネ展は6月8日まで 草間彌生展は9月7日まで 「モネ展に行きたい」と妻が、、 それを押さえての草間展、、 私はもうモネでは心が動かないのです やはり やよいちゃんのドットのほうが、、 心が動きます、、 「どっどど どどうど どどうど どどう」 (宮沢賢治「風の又三郎」) 帰りに娘宅へ 孫と遊んだ もっと心うごかされました どどうど どどう ![]() | ||||