尼崎市の整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科、整形外科靴
ぼちぼち日記とは
私は今までは大きな組織の中で生きてきました。このたび、独立させていただきます。不安と期待などがあります。何にかあった時、何か思った時、時々、綴ってみます。
夜の滝
2019/06/29
明日は朝からお勉強会です。
寝ます。最近寝てない。
美人
2019/06/28
面長、パッチリ目
吉田牧場でバーベキュー
2019/06/28
イエーイ
吉田牧場
2019/06/27
前の日曜日につじもと整形外科の皆で岡山の吉田牧場に行ってきました。
バーベキューをしました。
チーズ料理、ピザもいただきました。
吉田牧場はチーズで有名です。
なかなか手に入りません。
全国の有名な料理店におろしています。
最高でした。
東京オリンピック
2019/06/20
数枚エントリーしていましたが、、
やはりだめでした。
でしょうね、、
一体何倍ぐらいの倍率だったんでしょうか?
尼崎市医師会学術デー すごい
2019/06/15
今日、尼崎で尼崎市医師会主催の学術デーがありました。
講師がすごかったです。
1.阪大整形外科の中村憲正先生(大阪保健医療大学 教授、大阪大学国際医工情報センター 招聘教授)。関節軟骨の修復の研究。
2.京大眼科の橋政代先生(理化学研究所生命機能科学研究センター網膜再生医療研究開発プロジェクト プロジェクトリーダー)。世界で初めてiPS細胞から作った網膜を患者さんに移植した。
3.阪大心臓血管外科の澤芳樹先生(大阪大学大学院医療系研究科心臓血管外科 主任教授)。澤先生は心臓移植、人工心臓の権威。iPS細胞から心筋パッチを作った。
この3名は日本の、いや世界の再生医療のトップを走る人たちです。
国際学会でもこんな3名の話をいっぺんに聴ける機会はないです。
なんで尼崎にきたん、、、?
まあ、尼崎には阪大出身の医師や京大出身の医師がいます。
誰かが調子に乗って呼んでみよか。ってなぐあいになったんでしょう。
それにしても来ますか?尼崎に、、、
もったいないわ。講演料も安いで。
これで聴衆がパラパラやったらあかん、失礼や、と思い、
診療が終わるなり、会場に向かいました。
失礼があってはいけないので?スーツにネクタイ、革靴の正装でした。
さすがに今回は聴衆で一杯でした。
良かった。
講演の内容は、、、
うーん
2019/06/08
うーん
しみ、しわ、しらが
も、、、
とし?
?はいらない 「。」です。
面の皮が薄い
2019/06/08
年を取って面の皮が薄くなってきました。
汗をふいただけで自分の爪で顔に傷ができました。
治りも悪くなってきました。
皆からは「奥さんに、、、」
大丈夫です。
うちはそんなに仲良くないです。
つじもと整形外科[院長:辻本和雄] 〒660-0803 兵庫県尼崎市長洲本通3-1-1 TEL:06-6401-4016 E-mail:info@torr.jp
Copyright2008 Tsujimoto Clinic All Rights Reserved.