つじもと整形外科    
 尼崎市の整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科、フットケア・靴外来
フットケア・靴外来 サイトマップ 個人情報保護方針
つじもと整形外科TOP 診療のご案内 館内のご案内 スタッフ紹介 ぼちぼち日記 診療時間/アクセス
       
  ぼちぼち日記  
       
   
ぼちぼち日記とは
私は今までは大きな組織の中で生きてきました。このたび、独立させていただきます。不安と期待などがあります。何にかあった時、何か思った時、時々、綴ってみます。
 
 
     
   
 
胃腸の掃除 2022/05/19

本日は全国的な整形外科の学会があるため
海星病院の手術は無しでした。
2年ぶりの胃カメラ大腸カメラを受けました。
毎年していましたが、コロナで1年延期してました。
大腸カメラの前に胃〜腸を空っぽにしました。
これって、私的には気持ちいいんですよね。
しかも寝ている間に検査が終わるので、
睡眠不足も解消されます。
あー良く寝たなと、目が覚めると検査は終わってました。

しかも減量にも、、?
これは、、、
検査終わって
バーガーとポテト。
夕方、スシロー。
ん、、お風呂に入る前に体重測ったら、
増えてました。なぜだ!

 

 
タイムズビル 安藤忠雄 2022/05/12

先日、京都を歩き回った。
高瀬川沿いにタイムズビルがある。
1階は川面より少し高いだけ。
階が入り組んでいる。迷路みたい。
安藤忠雄の代表建築だ。
機能を追求し、機能から遠ざかる。
環境を感じる建築。
悲しいかな。
テナントが、全く入ってない。
テナント募集中。
安藤忠雄、私、好きなんだけどなぁー
美術館、(好きな人の)家はいいんだ。
けど、商業施設はなぁ、、、
不便だし、入りにくいし、、
ダメなのかなー

ん、病院(神戸海星病院)はどうかな、、、


 

 
小吉 2022/05/08

建仁寺でトラおみくじを買いました。
家で開けてみたら、
小吉
でした。
何事も控えめにいたします。

 

 
最後に建仁寺で一休み 2022/05/08

庭。

 

 
京都国際写真祭 2022/05/08

いやー今日は京都を駆けずり回りました。
京都国際写真祭。
11会場に分かれて開催されています。
誉田屋源兵衛(老舗の帯屋さん)宅と建仁寺両足院で
開催されているものに行きたかったのですが、
全館通しのパスポートが5000円、、
2館行くだけで3000円。
これはパスポート買って4館以上行くほうが得やなぁ。
しょうもないソロバンを弾いちゃいました。
ただし、京都国際写真祭は今日で終わりです。
よし、まずは一番遠い京都市美術館別館アービング・ベン。
9時50分到着。先待ち2人。
うむ。良し。
次、南攻。京都文化博物館別館ギイ・ブルダン。良し。
次、西攻。誉田屋源兵衛宅イザベル・ムニョス。並んでる。
待ち20分。これも良し。
次、北攻。HOSOO GALLERY。
なに、なに、ここだけ予約制でもう予約一杯。
キャンセル待ちしますか?
アホな、、そんなんせえへん。次や。
ん、人が並んでる。
なんじゃ。
麺屋 優光(ゆうこう)。昼や。待ち20分。
うまい。貝系出汁。
私、魚貝系ラーメンはあまり好きではないのですが、
ここのは、あまり魚貝が主張してない。良し。
良し。良し。次。
少し北。嶋臺ギャラリー マイムーナ・ゲレージ。まあ良し。
次、西攻。堀川御池ギャラリー世界報道写真展。すごい。
次、地下鉄東西線、二条城前から京都市役所前。
そこから南攻。先斗町。今度は夜来てここに?入るかな。
あっ。道、間違えた。鴨川より東でした。y gion鷹巣由佳。きれい。
次、さらに南。プリンス・ジャスィ。驚いた。
あかん。しんどくなってきました。
次が最後、オオトリ。さらに南攻。建仁寺両足院 奈良原一高。
奈良原一高。日本を代表する写真家。なぜか彼の本を持っている。
4分の1ぐらい読んだかな、、
彼の写真を建仁寺で展示。最高でした。

でも疲れました。
合計8館を回りました。
王将の餃子10人前に挑戦した後ぐらい疲れました。
実際には挑戦したことありませんが、、



 

 
孫と 2022/05/05

昨日は孫と一日中遊んだ。
京都にいる。2歳6カ月 男の子。
いやー 孫はかわいいね。
常に何かに興味を持っている。
ツボにハマると何回も同じことをさせられる。
「もういっかい」
こっちも嬉しいので何回もする。
一日中 孫と遊んだ。
疲れた。けど楽しい。
夕方になり帰らねばと思うが、
なかなか帰らせてもらえない。
最後は
「ジイジとバアバといっしょねる」
嬉しいねえ、、
今が花か、、、

 

 
庵野秀明展 2022/05/03

藤田美術館からあべのハルカス美術館に移動です。
庵野秀明展。おっ。入場制限です。
若い子が多い。みんなツウな感じ、、
というか、オタクっぽい。
まあ、人気があることは良いことです。

庵野秀明さんは私と同い年なんです。
アニメーター、映画監督、、、
エヴァンゲリヲン、シン・ゴジラ、そして
もうすぐ公開のシン・ウルトラマン。
彼とは同じものを見て育ったんだな。
テレビを介して、、。
庵野秀明さんのことは、私は実はあんまり知らなかったんだな。
懐かしいアニメなどいっぱいでした。

 

 
太閤園 営業終了 2022/05/03

おっ。藤田美術館の通り向こうが太閤園。
大阪を代表する宴会場だ。
なんと、、、
去年の6月に営業を終了している。
これって 潰れたってことでしょ、、
なんか さびしい。

 


 
     
   
   
つじもと整形外科[院長:辻本和雄] 〒660-0803 兵庫県尼崎市長洲本通3-1-1 TEL:06-6401-4016 E-mail:info@torr.jp
  Copyright2008 Tsujimoto Clinic All Rights Reserved.